ここ最近トラブルにトラブルを重ねているVenus 170。(Venus 170しかやってませんが・・・・)
トラブルを抱えているのは1つのムーブメントです。
最初に分解し各パーツを洗浄、磨き。
最初に抱えたトラブルは・・・
”クロノグラフ作動させると作動停止する”
クロノグラフの調整をしたり、クロノグラフの構成部品を交換したり・・・
これは歩度調整で振り角を出して一時的にクリアした様に思えましたが、再発。
このトラブルの最後は hammer mounted の取り付け部のガタでした。
修復が困難な為、部品取りと chronograph plate bridge を交換。
そしてクロノグラフ作動は解決しましたが、次は全体の作動停止。
最終的に、
”ガンギ車が・・・・・うごきません。”
この時にchronograph plate の固定ネジを閉めると作動止まり、緩めると作動するという現象になり、maine plate の交換を実施。
やはり数十年の年月が経っているので、機械同士の当たりがあるんだと考えていました。
交換後やはり調子の上がらない状態。おまけにガンギ車のホゾが折れ交換。
そしてテンプからの振り角を上げる為に3つも犠牲に・・・
(しかも3つデッドストック発注済み)
困っているので、途中までばらした別のVenus 170 を組み上げてみました。
そしたら、良いです!!
要するに、部品とりや作動未確認で安く購入しているので、分かり難いトラブルをplate の方に抱えていたんでしょうね。
もっと慣れてきた頃にこれは再度チャレンジしてみたいと思います。
そして、私が新しく購入したものを。
まだ手元に無いので届いたら紹介しますが、これはマニア必見のアイテムです。
その他にも今週末に3つ時計が届きます。
1つはムーブメント。残り2つはケース付き。
作動未確認のレストアベースです。もちろん全てVenus 170 です。
(これはドナーです。)
もしVenus 170 で欲しい部品があれば問い合わせ下さい。
その他ドナー多数持っています。