21日のトレードプランからフィボナッチ・タイム・エキスパンション(FTE)の結果です。
そもそも、ターゲットは達成はできませんでしたが、フィボナッチエクステンションで161.8%をブレイクした時点である程度十分だったかもしれませんね。
それでは、FTEの結果チャートです。
161.8%(チャート上では0.618)から3本手前が最安値です。
200%(チャート上では100.0%)で戻しも弱く安値を更新できなかった事から、今後はレンジになる可能性が高いと推測します。
MT4にフィボナッチタイムのエキスパンションが無いんですよね。
だから私はA⇒Bをリトレースメントでだして、それをC点に当てて使用しています。
安値と安値(高値と高値)からのタイムはチョット目標とずれがあるので、しばらくはタイム・エキスパンションのみで時間軸は考えていこうと考えています。
今後は、このAB=CDパターンに”プライスアクション”の概念を取り入れてみようかと思っています。
というか、これから勉強します。
つい本を購入してしまいました。
只、異常なほどの悪評です。
「わかりづらい」
「意味がわからない」
など。
しかも最初に謝辞があり、
謝辞
以前書いた「プライスアクショントレード入門」は難しすぎるというお叱りを読者から頂いた。それを反省して今回、、プライスアクションにつて分かりやすい本をシリーズで出版することにした。・・・・
難しいみたいです。しかもシリーズ化されるですね・・・?ちなみにこの本は、2013年09月01日初版です。
パンローリングの本は非常に勉強になります。おすすめです。
只、高いです。1冊どれも5800円です。
「ラリー・ウィリアムズの短期売買法」は8400円ですからね。
ラリー・ウィリアムズは正直まだ読み途中です。
人それぞれですが、ラリー・ウィリアムズよりも各フィボナッチ売買法の方が私には合います。
投資苑なども購入しましたが、チョット前に本屋さんで立ち読みして異常におもしろかった為に3冊まとめて購入しました。
まだ全く手をつけていませんが・・・
追い込まれている自分と、追い込んでいく自分。
忙しいけど、楽しいですよ、この感じ。