今日は仕事が休みの為、トレードに専念します。
今朝モーニングサテライトで言っていましたが、
”9月は過去最高の個人投資家がFX取引をした”
らしいです。
ちなみに、その後アナリストが
”9月は株高、円安が続いて10月に急落。この押しでやられた(違う表現でしたが)個人投資家は多いと思いますよ”
って言ってました。
確かに。私もその中の1人でしょうね。
”はっはー。”
本日のプランです。
<AUDJPY>
H4ではヘッド&ショルダーになりそうですね。右肩ができていないので、レジスタンスからの”ショート”エントリーです。
チャートではこんな感じ。
M30でWトップ形成されているので、ネックラインからのショートを仕掛けています。
ターゲットは日足の直近安値から20日のブル相場でリトレースメント/50.0%戻しです。
<GBPJPY>
日足の直近高値からのリトレースメントで50.0%を超えられずに、Wトップ形成されています。
ネックラインからの”ショート”エントリーです。
日足ベースで考えると、もう一度下を目指す気がします。
そこで直近安値から20日までの高値でリトレースメント78.6%をブレイクするのか、しないのか・・・・
しなければ、押し目として、ブル相場が続くと考えています。
ですから一旦は下目線で。
20日のトレードでは、JPN225先物とナスダック先物を取引しました。
JPN225は20日にたてたプランでエントリーし、多少の利益がでました。
”ロング”
14929⇒15076
損益:132ティック、147ティック
<ナスダック 先物>
Wボトム形成後のエントリーです。
形成後のレジスタンスで上昇幅を抑えられ、S/Lまでいかなかったのが幸いで利益をとれました。
3825.6⇒3841.7
損益:1721.00ティック、599.0ティック
最近の相場は私の得意なAB=CDパターンがキレイに現れません。
こういう乱高下が大きいと機能しないパターンみたいです。
ですから、この報告以外にも取引している時もありますが、1日を終えると+3pips、-10pipsなんてざらです。
しかも、毎日パターンを探していますが、まあないですね。
こういう時は取引しないのが一番ですね。