2014年12月に作った月足チャートからなる分析です。
予測通りに”ab/Ret78.6%”で止められています。
このチャートの場合は”c”の高値もあり、なおレジスタンスとして機能したんでしょうね。
只、フィボナッチタイムゾーンでは、そろそろ反転又はブレイクアウトが起きてもおかしくないポイントに到達します。
(フィボナッチタイムゾーン38.2%:5月6日~61.8%:9月17日)
この期間の間で考えるとブレイクアウトのきっかけはやはり、
”米国利上げ”
でしょうね。6月は無いとのことで9月でしょうか?
又は、米国の指標が改善していき、9月利上げ観測が高まり、思惑でブレイクアウトをしていくのか・・・
5月~9月までの間で何かがきっかけでトレンドが変わると予測します。
P.S
昨年年末にまさか・・・来年の5月まで上昇余地無いの?と思っていたら、結果本当に無かったです。
10月の終わりに日銀追加緩和でトレンドが加速され、12月頭で頭打ち・・・
これは日銀にとっては誤算だったのか?称賛だったのか?